月別アーカイブ: 2014年8月

高級珍味? 万能薬? 蜂の子

はちとり煙幕(花火)

DSC01744-300x225

クロスズメバチ(蜂の子)

Vespula_flaviceps05-300x225

千葉県では、あまり蜂の子を食べる食習慣が無いですが、長野県、岐阜県、愛知県、

静岡県、山梨県などの山間部では食べるそうです。

近年ではミツバチ、スズメバチ、アシナガバチなども食べられ高級珍味として販売されております。

食用の物は、殺虫剤での駆除ができませんので、蜂の巣が発見できたら煙幕花火(はちとり煙幕)

などを使って巣を燻し、ハチが一時的に(1~2分程度)仮死状態となっている間に

地中から巣を掘り出します。

調理方法は、甘露煮、佃煮、素揚げ、炊き込みご飯、生食など等々です。

良質のアミノ酸(アルギニン、リジン、チロシン、ロイシン他)が多く含まれる事から、

中国では1000年以上も昔から食べられてきたといいます。蜂の子には、

体に必要な栄養素が総合的に含まれているので、免疫細胞を活性化させることで、

病気への抵抗力もアップしてくれます。

小林製薬株式会社では肌への美容効果を確認しており“蜂の子”には、皮ふ真皮層の

柔軟性を支える効果があることを科学的に立証できたそうです。

とにかく体にいいそうです。