蜂駆除前
蜂駆除完了
今回は南房総市千倉町でキイロスズメ蜂の駆除です。
軒下の破損している箇所から屋根の中に巣を作っておりました。
攻撃性が非常に高く、巣の近くを通っただけで攻撃されることもあります。
特に一旦刺激を受けた巣では攻撃性が増して危険でスズメバチ類の
刺傷例では本種によるものが最も多いです。
営巣初期は樹洞などの閉鎖空間に巣を作るが、巣が大きくなると軒下や樹木の枝などの
解放空間に引越巣を作成し都会に最もよく適応し、市街地でも見られます。
巣は日本に生息するスズメバチの中では最大規模で、直径は30-80cmで時に1m、
育房数6,000-8,000で、時に1万以上。働き蜂・雄蜂とも数百から千匹以上
新女王は200-800匹。活動期間は5-11月、個体数は9-10月に最大となり、
人の刺傷例も秋に最も多いいです。
当方では、万が一の事故に備えて東京海上日動火災の
請負賠償責任保険に加入しています。
大事なお客様の所有物に万が一のことがあっても、万全の体制を整えていますので
安心してご依頼ください。
アシナガバチは7~8月、スズメバチは、7月~10月が危険です。
駆除ですが、アシナガバチは5000円~ スズメバチは10000円~
当方では、巣の駆除作業が完了した同じシーズンに万が一、同じ場所に
巣を作られてしまった場合は、無料で駆除いたします。
館山市、南房総市、鋸南町、鴨川市は最短で即日対応いたします。
下記サイトご参考にしてください。
他社のお見積もりありましたら柔軟に対応いたします。